【動画】石村萬盛堂 本店「つるのこのこ工房」の生マシュマロ
つるのこのこ 750円
注文を受けてから作るマシュマロは食感が違います。
上にのってるマシュマロと中に入っているマシュマロは食感が違います。カップの中にはバニラアイスと生マシュマロが入っています。
石村萬盛堂 本店「つるのこのこ工房」のメニュー
メニュー
- つるのこのこ 750円(税込)
- 夏雲スカッシュ 580円(レモンスカッシュに生マシュマロがのっている)
- 博多冷茶 380円(八女茶)
- 博多煎茶 450円(八女茶)
メニュー
つるのこのこは30分以内にお召し上がりくださいとのこと。
石村萬盛堂 本店「つるのこのこ工房」
塩豆大福
石村萬盛堂 本店「つるのこのこ工房」
洋食
石村萬盛堂は、明治38年創業で、100年以上愛されているふあふあのマシュマロ生地の中に黄身餡が入った「鶴の子」や「塩豆大福」が有名です。ホワイトデーを「マシュマロデー」と提案したのも石村萬盛堂だとか。
マシュマロを知り尽くした石村萬盛堂は、新しいお菓子の開発もされていて、本店では生マシュマロを頂くことができます。
注文を受けてから、ミキサーでふわふわに泡立て、カップに入れます。甘すぎず、見た目はふわふわ、口に入れるとトロトリです。
本店でしか頂けないスイーツで、イートインできます。
石村萬盛堂本店横は、博多祇園山笠のゴール地点(廻り止め・決勝点)です。
山笠のクライマックスは7月15日。
追い山笠が櫛田神社前の土居通り終結し櫛田入りまでのタイムと廻り止めまでのタイムを競う。
博多祇園山笠のゴール地点(廻り止め・決勝点)
- 本店で食べられない生マシュマロ
- 注文を受けてから作る出来立てマシュマロ
- 甘すぎず、ふあトロ
石村萬盛堂 本店「つるのこのこ工房」の情報
石村萬盛堂 本店「つるのこのこ工房」は、昭和通りにあります。目の前はホテルオークラです。博多リバレインからすぐです。
石村萬盛堂 本店「つるのこのこ工房」 福岡市博多区須崎町2-1 092-291-1592 つるのこのこ工房10:00-18:00 本店10:00-19:00 定休日 第3水曜 https://www.ishimura.co.jp/ |